森からの訪問者

みかのカナダ生活

私が住んでいるところは山の中です。

と言っても住宅街ですが、周りは山だらけです。

なので山からの訪問者が多いのです。

大体は鹿が庭に来てお昼寝をして行ったり、数回アライグマが来てゴミ箱をあさったりしていました。

夏になってお花を植えると鹿が来て食べてしまったりするので色々な対策を練って食べられないようにしていました。

それが2週間ほど前初めてコヨーテが庭に訪れました。。。。

うちにはリロという10歳のシーズー犬(メス)がいます。庭にフェンスがないのでいつもリードをつけてトイレに連れて行きます。

ある朝いつものようにリロをおトイレに連れていくと。。。。

ジェームス
ジェームス

こっち見てるじゃん

みか
みか

バリバリカメラ目線

コヨーテがこの辺に生息していて見かけることも何度かありましたが、うちの庭に出没するとは思ってなかったのでかなりびっくりしてすぐにリロをうちに引き戻しました。おトイレは道路に面した表側の庭に連れて行きました。

その日の夜中、今まで一度も聞いたことのなかったコヨーテの遠吠えが聞こえてきました。いやーな予感が。。。

翌日の朝窓から裏庭を確認するとコヨーテが見当たらなかったのでリードをつけてまたリロを外に出すと。。。。

木陰からまたコヨーテが出没

その時点でリロがもう用を足し始めてしまっていたのですが、可哀想なことに焦った私にズルズルとドアの方に引き戻されることに。。。。

そのあと少し経って外を見てみるとコヨーテの姿が見当たらなかったのでホッと一安心していた時

あれ?なんか木陰で動いてない?と思いよくよく見てみると

見えますか?!

またリロが外に出てくるのを狙って待ち構えてるんです。

ジェームス
ジェームス

うわ!隠れて待ち構えてるって感じ。。。。

みか
みか

完全に獲物を捕らえようとしてる時の姿勢だよね。

可哀想なことにリロちゃんターゲットにされてしまったようです。

それから4日間ぐらい毎朝このコヨーテこうして木の下に隠れてじっと獲物を待ち構えていました。

こうなったら全力を尽くして守るしかないので、まずはここに住んでいる家族に状況を説明してどうしたらコヨーテを追い払えるかググってみました。

コヨーテは基本怖がりなので大きな音を出すといいらしいということが書いてあったので缶にコインをたくさん入れてリロを連れて行く前にジャラジャラ音を立てるようにしました。

そうすると尻尾を巻いて逃げて行くという日が続き、数日前からやっと姿を現さなくなりました。

ホッとしてはいますが、コヨーテはかなりコソコソした性格でまたいつ戻ってくるかわからないので油断禁物です。

こんな可愛いワンちゃんをやすやすとコヨーテなんかに引き渡すことなんてできません!

と意気込んでいたのですが、昨日から雪が深々と降り続いていたのでそういう時は森からの訪問者の足跡が裏庭に残ります。

そして見てみると。。。。

リロはリードに繋がれてるので手前のところでようを済ませるので奥の足跡はリロのものではありません。

ジェームス
ジェームス

また帰ってきたね。

みか
みか

うん。。。。

しかも糞まで残して行きました。

完全にマーキングをしています。

もう私たちの手には負えないので動物管理センターに連絡することにします。

愛犬リロを守らなければ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました